オッスオラ勇者!めたんこ遅くなっちったけんど、遂にガンダムビルドダイバーズのガンプラを紹介する時が来たお\(^ω^)/
まぁ部分塗装の簡単仕上げだからあんましガンプラとか作んない人がちゃっち頑張るとこんな感じになるっの見本としてでも見てみてねん(;^ω^A
ダイバーギア…アニメだとガンプラバトル・ネクサスオンライン(GBN)にログインしたりするのに使うものの現実ではガンプラの台座になり飾れるガンプラは二体までって書いてあるけんど、実は三体同時に飾れたりもする(支柱とかが結構付いてる)
まずは主役機のガンダムダブルオーダイバー!!
いっちゃん最初に見た時はダブルオーとそんなに違うとこはないんかなぅと思ってたらダブルオー発掘して並べるまでもなく(見付からなかったなんて言えない)こんなにダブルオーのパーツが余る程に新規ガンプラだたお、なお色々事故が起きてあれだったけんど続きはTwitterで(吐血)
早速ポーズ集へ!…GNソードⅡ…あっアニメだと普通のダブルオーの使い方と違うんだっけ?いつも通りに写メってしまったお(;´Д`)
GNビームサーベル…腰に付いてるあれで出力調整でビームダガーにもなるあれ、ダブルオーの時も(?)ビームサーベル刃が付いてなかったけんど、今回も無事付いてなかったのでガンダムさんから借りて来たお、加工しないと穴がデカくて付けれなかたお( ̄ω ̄;)
HGカスタマイズキャンペーン2018のビームバズーカ…別に塗らなくても良いのよと言われると塗りたくなる衝動に駆られる現象は一体…それとサイズ違いのパーツを付けれる様になるジョイントパーツ付き☆
HGカスタマイズキャンペーン2018のガトリングガン…またまた塗らなくても良いのよと言われると気合い入ってしまうシリーズ(;^ω^A もちろんサイズ違いのパーツを付ける為のジョイントパーツ付き☆
ダブルオーダイバーエース…別売りで発売していたダイバーエースユニットを装着した姿で、交換するパーツ的には下に転がってるやーつだけ、ちなみにクリアーパーツを他の色で塗るのがいやぁぁぁぁっな人は2種類のクリアーパーツがボーナスパーツとして付くダブルオーダイバーエースセットを買おう、6月30日位に発売…発売日が7月31日に延びた!?ただセットにするだけなのに何があったのか( ̄ω ̄;)?
ダイバーエースユニットは背中の羽根が開いて良い感じの所で止まってくれてグッドだおっ(*≧ω≦*)
スーパーGNソードⅡ…もちろんと刀身は横向きにしないのがリク君スタイル☆
スーパーGNソードⅡ…あっ腕に引っ掛けるの忘れt…実際の所腕に挿さる訳じゃないのユルユルになりガチだからちと困った設定だおねぇ( ̄ω ̄;)
GNダイバーソード…デカいっ!デカいっ!手首がダレる位デカい!!でもキャッキョキィ\(^ω^)/
ビギニング30「…30周年記念ガンプラなのに可動範囲がーとかポロポロ取れるとか色々言われた俺の気持ちが分かるか!!」
ダブルオーダイバー「…?」
ダイバーエース斬りっ!!(正式名称あったっけ?)
あっ、そうそぅダイバーエースユニットのここ作る時にガンプラ初心者のそこの黄身はここに気を付けよう!
玉子「…!?」
ここは普通にニッパーで切り離してくと破損率かなーり高そーだからちょっち離れたとこを切る→少し近寄って切る→デザインナイフ→やりたかったら紙ヤスリって感じでやると折る心配がなくなると思うお\(^ω^)/
後はダブルオーダイバーの足の足の甲を守るパーツ、あれが干渉し易いから塗り終えた後はなるべる力が入らない様にしたいのと、足首を取る時にそのパーツを握ってると折れるからちぅい(折ったマン)
お次はみんなのアイドルモモカプル☆
ダバダバ走るんじゃー≡┏( ^o^)┛
丸まりモード…手がどこに収まるんだろぅとか考えちゃダメだし、どうせなら足も引っ込んだ方が可愛かったとか考えては行けない(震え声)
可愛いに特化させて武装無くしまくった結果なんかスピードやら機体強度が上がると言うミラクルが起きた模様www
中に人などいまs…中にはプチカプルが乗ってるおっヽ(*´ω`)ノカワユス
プチカプル…ちっちゃい可愛い、正義!可愛いは正義っ!!
お腹のビーム…おなかァァァビィィィィムっ!!
プチカプルもモモカプルもダイバーのモモカちゃそもカワユスと来てトドメにオラのだいしゅきなVガンダムのOPのあのシーンを再現してくる圧倒的戦闘力の高さである(鼻血)
ガンダムマスコット部な面々のベアッガイⅢ(さん)プチッガイ、そして初代機動戦士ガンダム第1話から登場して視聴者を和ませたり和ませたりしなかったり、後のテレビシリーズのガンダムには大体出てくると言う脅威の存在力のモビルアーマーである(MAなのはGジェネに出てくる方)
…っと言うか、2006年4月から教育出版が発行する中学生の理科の教科書にハロが出てるらしいからある意味単独で活躍し出してる感出ててガンダムさんとは違う道を進んでるんだなぁ感( ̄ω ̄;)
ちなみに今回のモモカプルのランナーのグレーは普通に作った後にほんの少ーしだけ、ちょびぃーっとモンザレッド入れたら丸で囲んだとこみたいに違和感のない色に仕上がったお、まぁ塗った時に前に塗った黒の濃いグレー下地にしてオラは失敗したけんどねん(白目)
あとモモカプルのランナーは少しで後はカプランナーって名前のランナーだったから絶対ベアッガイⅢとかみたいにバリエーション機出まくるなぅwww
だから中に人など…いるーーーーーっ!!ガンプラは自由だっ!!
っと言う訳で今回はここら辺で、ちゃおだおっ(^ω^)ノシ
塗ったとことか細かく紹介もしたから動画の勇者の暇潰し☆もググってみてねんっ\(^ω^)/