ロックマンXギガミッション紹介っ☆

オッスオラ勇者!今回はプレミアムバンダインから届いたロックマンX5の後の公式外伝でロックマンXメガミッションからタイトルを変えてロックマンXギガミッションになって帰って来たのが今回のカードダスセットだお、ってな訳でざっと紹介するおっ☆

まぁ多くは語らないから見て察してねん\(^ω^)/

【取扱注意】バンダインから届いた…謎のダンボール…

ニコニコ動画版↓ http://nico.ms/sm35584755?cp_webto=share_others_androidapp

YouTube版↓ https://youtu.be/48NUyJ218-g

プロト・ブレードアーマーにエクストリームアーマー、ニヒツにシャクティーラCCにプラナーラDDにカオスブラフマン・オロチ、エクストリームレプリロイドにプロトレプリロイド…ここに来てX5とX6の間の公式外伝が出て来るとは堪らん時代だおねぇ、そしてカードイラストとコミックはコミックボンボンのロックマンXでお馴染みの岩本佳浩(いわもとよしひろ)せんせ氏だおっ\(^ω^)/

ってな訳で広がり続けてるロックマンワールドに君も乗り遅れるなおって感じでちゃおっ(* ‘ω’)ノシ

ロックマンXアニバーサリーコレクションe-CAPCOM特典とかも含めて大紹介っ!!

オッスオラ勇者!ロックマン30周年、ロックマンX25周年記念で発売されたロックマンXアニバーサリーコレクション1&2とe-CAPCOM限定セットの紹介とロックマンXアニバーサリーコレクションサウンドトラック(初回限定版)を紹介だぁぁぁぁだだだだだだっ\(^ω^)/

ロックマンXアニバーサリーコレクション1&2のパッケージをパシャリっ☆

対応機種はPS4、Nintendo Switch、Xbox ONE、STEAM☆

アニコレ1はロックマンX1からX4、アニコレ2はロックマンX5からX8が入っててバラ売りもしてるおっ☆

ルーキーハンターモードっちゅう優しみに溢れたモードもあるからアクションゲーム苦手な人もダメージ半減にX4以降は落ちたりした場所からやり直せるから安心安全っヽ(*´ω`)ノ

そしてまとめ売りシリーズでは恒例になった海外版の「MEGAMAN(メガマン)」も遊べるおっ( *˙ω˙*)و グッ!

Xチャレンジモードについては後で書くとして、なんつぉ当時のおもちゃやお菓子の写真が見れまくれるおっ、ちなみにロックマンXメガアーマーは日本発売版は色違い以外なら全部持ってるから懐かしみに溢れたい人は前の勇者のおもちゃ屋さんブログ☆をググって検索検索ぅ♪(たぶん勇者のおもちゃ屋さんブログ☆ ロックマン メガアーマーですぐ出るおっ☆)

なんとBGMだけじゃあなくて歴代の主題歌も聞けちゃうと言う豪華さ、仲間由紀恵はんもJanne Da Arcはんも聞き放題っ☆…ただ、CMソングとかX3のOPEDは残念ながら入ってない模様、X3のOPとEDはCD版とも歌詞が違うし何故か本編よりもめたんこ音が小さかったから音量安定して大きくしてくれたのあったらうれちかったんだけんどねんf( ̄ω ̄;)

そしてPSPのイレギュラーハンターXに週録されていたシグマが人類に起こした最初の反乱の日の長編アニメ作品「THE DAY OF Σ」が高画質で見れるお☆

e-CAPCOM限定のキャンバスアート、かなりデカくてPS4のソフトケース約2本分位の大きさだし、X8に出て来た面々もいつも風の描き方で統一されて描かれてるからめっちゃすこ、X8は逆転裁判過ぎて別人だったからなぅ(描いてる人はいつもと同じらしい)

めたんこ値段跳ね上がるんだけんど、アクリルアートのセットも売ってたんだお、高いなぅと思ってたら一瞬で売り切れちって少ししたら増産分も出てたけんど、手が震えてポチれなかったお、Amazon特典とかもあったり、最近ゲームがまた色んな所で別々の特典付きまくるのを良く見るから買う時に値段で選ぶか特典で選ぶかやたら悩む時代が到来 ヽ(*´ω`)ノ

e-CAPCOM限定先着購入特典は8種類の中からランダムで1つ付いてくるんだけんど、決して全部持ってる揃えよう等と思っては行けない、決してだっ(お財布おっちぬ…)ちなみに一緒に写ってるのは少し前に千値練ってとこから発売された4インチネル(10センチ位の)シリーズのロックマンX、なんとこのエックスはアクションフィギュアなのに例の壁蹴り(三角飛び)からの壁ずりずりのシーンを足に磁石を入れる事により再現出来るたまらんちなおもちゃ☆

ロックマンXアニバーサリーコレクションサウンドトラック、公式や同人も数え切れない程発売されているロックマンやロックマンXのアレンジBGMのCD、今回はマイナーどころのアレンジが多いのかオラは半分位1回聞いただけだと良く分からなかったんだけんど、Amazonでめっちゃ評価高かったからオラが寝惚けてたんだろぅ(;^ω^)

初回特典のスリーブパッケージの絵の楽しそうにライブしてるエックス達が最高にエモい件、あっちなみに日本語と英語バージョンでエックスとゼロに続く第三のヒーローのアクセルをイメージした歌も入ってるおっヽ(*´∀`)ノ

この前の過去のロックマンXやロックマンXメガミッションのカードダスの再録&新規のやーつに続きまたまたプレミアムバンダインでロックマンXのカードダスの予約が始まってたお、なんと今回は…あのコミックボンボンでロックマンXを書いていた岩本佳浩先生のX4の続きのロックマンX5の新作マンガが読めるぞぉぉぉぉぉっ!!

なかなか見ないお布施レベルだけんど、これは買うしかない(お財布は無事死亡)

さて、そりじゃあ今回の目玉の1つのXチャレンジモードについて紹介して行こう\(^ω^)/

Xチャレンジは…1ステージが歴代ボス二体の組み合わせを何組か連戦で戦い、残機はあるモノのノーマルの場合は(?)回復もなしでのハードなバトル、ちなみに最初はハードモードは選べない(ハードモードどんな地獄が待ってるのやら…)

ちなみにこんな感じの画面でのバトル、画面とか画質とかSEもいじくれて、もちろん今回映ってないだけで横に広いステージそして今回の戦いの為にエックスがアルティメットアーマー新調して参戦、白っぽくて綺麗な外見になって、ギガアタックと言うかノヴァストライクは使えないっぽい(;´・ω・)ヒッサツワザェ

そしてそのステージに入る時に用意されてる特殊武器一覧の中から3つだけ選んで装備出来るんだけんど、そのステージクリアするまで変更出来ないから苦手なボスの特殊武器持って行くのが少しでも楽にクリア出来る方法…そして1と2で出てくるボスの組み合わせがちょっと違うお( ̄ω ̄)

とにもかくにも予想を遥かに上回る詰め合わせパックになったなぅ、ホント特典部分だけでもロックマンXファンはヨダレ垂らしてニヤニヤ出来る内容になってるし、グッズとかいらなかったらめたんこお安く買えるのもグッド、さぁロックマンXを始めるなら今だっ!!!っと言う訳でちゃおっ☆

このロックマンXアニバーサリーコレクションの紹介動画やロックマンシリーズの縛りプレイ動画も投稿しまくってるから「勇者 実況 ロックマン」とかでググって見てみてねんっ\(^ω^)/